「ウンカ」という害虫にかじられることにより、花のような甘い香り「蜜香」が特徴。
白い産毛があったり黒かったり赤かったり色んな色が混じっている茶葉が特徴的。
青茶の中では高い発酵度で60%前後。
他の烏龍茶は100℃で淹れるのがスタンダードですが、東方美人茶は85℃とやや低めの温度で淹れます。
茶葉3g・湯150gで30~90秒まで茶葉によって推奨抽出時間が違うので、購入されたお店で伺うのが良いと思います(目安は1煎目60秒前後、3煎目までは85秒以内)。
ダージリンを思わせるマスカテル的な香り、蜜や果物や花のような香りが混ざりあった唯一無二の香りが楽しめます。
(ダージリン セカンドフラッシュもウンカによるマスカテルフレーバーがあったり)
2煎目から水色が濃くなり、味や香りも少し変化していきます。
「少し低温で」がポイント、甘い香りと口当たりが楽しめます!